自身の能力に疑問を持つ人ほどブルーカラーを選択すべし

初めまして

melloと申します

 

今回は職業選択についてです

 

結果だけ知りたい方向けに先に結論を書かせて頂きます

 

ブルーカラーコスパ最高

 

内容が気になった方は引き続きご覧ください

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、今回のテーマは職業選択についてです

日本には幸運な事に、職業選択の自由があります

どんな人間がどんな職業に就こうが基本的には自由です

それと同様に、企業側もどんな人間を採用するか不採用にするかというのは基本的には自由です

実態としては、事務職の募集なのに「こっちの子の方が顔が可愛いから採用」という様な所謂『ルッキズム』と言われる能力外の見た目採用というのも大いに横行していますが、基本的には選定判断は企業側が持ちます

ただそれも、企業に余裕が有るから出来る事であり、万年人手不足に喘いでいる企業であれば、入社希望者が足りない訳ですから入社を希望すれば入社できるという労働者側が企業を選ぶ側になるという逆転現象も起きます

かのバブル時代には、新卒者を一括で内定を出し、まだ入社もしていない新卒者を社内旅行に連れて行ったという逸話もあります

これは、新卒者の就職活動を制限し、自社からしか内定を貰っていない状態にして消極的にでも自社を選んで貰える様にという企業側の戦略であります

つまりバブル時代というのは、超売り手市場…つまり、労働者が働いてあげる企業を選ぶ立場であったという事です

そんな時代は長くは続く訳は無く、名前の通りバブルは弾けてしまいました

そうすると、今度は超買い手市場となったのです

企業側(というか中の人)からしたら、景気が好かろうが悪かろうが、採用者を選り好みできるという立場を手放したくはありません

労働者側が『お願い』をするから働かせてやっている、そうやって労働者を見下したい・マウントを取りたい・優位に立ちたい、という人間らしい感情から考えて当然の事です

その結果としての『人手不足』です

人手不足という状態が長く続けば、企業としては競合他社との競争力という観点から考えるとどうしても衰退せざるを得ないので、必然的に採用者のハードルが下がります(誰でも良くなる)

ハードルが下がった所で、求職者からしたら魅力も無い所に就職したくはありません

求職者が来ないのでさらにハードルを下げ…

という悪循環に陥ります

諸外国であれば、待遇を改善する事で求職者を増やそうとしますが、日本に於いてはハードルを下げ続ける事だけで求職者を増やそうとします

こうした状況が数十年間続いています

結果として、日本に於いてはホワイトカラーは買い手市場・ブルーカラーは売り手市場という現状です

基本的に、スーツを着てネクタイを締めているのがホワイトカラー、作業着や制服を着ているのがブルーカラーと考えてもらってかまいません

ホワイトカラー業界は企業側が何らかのアクションを起こさずとも求職者は、毎年大量に押し寄せてきます(新卒採用)

ブルーカラー業界はいくらホワイトである事を訴求しようが、長期間に渡る刷り込みイメージにより人が集まりません(新規採用者より、退職者の方が多い)

 

実際問題、ブルーカラー業界は従業員に寄り添ってくれています

残業代などの明朗会計、新規採用者に対するOJTや相談しやすい環境作り、身体的に怪我をする可能性が比較的高いので労災申請の簡易さ、など従業員が快適に働きやすい職場にしようとする傾向があります(もちろん例外はあります)

なぜならそうしないと人が来ないので

それに比べホワイトカラー業界は従業員が企業に合わせろと言わんばかりです

見なし残業代制度・残業時間の上限などによるサービス残業の強制

OJT書類だけ渡されて放置される新人教育

通勤時の怪我や、精神的な病気に対する無配慮無理解からくる労災申請の難解さ

などの企業の利益最優先の職場が多い傾向があります(もちろん例外はあります)

なぜならいくらでも人が来るので

 

上記を鑑みるに、レッドオーシャンであるホワイトカラーを選択するべきなのは、自身の能力が高いという自負がある人や、やりたい仕事がある人であり

ブルーオーシャンであるブルーカラーを選択すべきなのは、やりたい仕事も無く、自身の能力がそれほど高くないという自負がある人

という事になります

現代の若者風に言うと、コスパ・タイパ的にはブルーカラーの方が優れているという事になります

ホワイトカラーでブルーカラー以上に効率よく働ける人は、能力の高い人であるだろうからこんな疑問を持つ事もないでしょう

特別な能力もなく、他人に自慢できる特技もなく、何も積み上げて来なかった人に対してはブルーカラー業界というのは非常に優しい職場であると思います

また、仕事は仕事として完全に割り切って、余暇に趣味を楽しみたいという人にとっても最適かと思われます

残業の時間がキッチリと管理されている事が多いですし、休日に急に呼び出される可能性も低く、休日に予定を入れやすいです

もちろん、ブルーカラーでもバリバリと働く職場もあると思います

毎日1~2時間の残業、休日出勤も月に何度もある、でもそういった職場は、特別な能力が無いけれど高い給料が欲しいという人にとっては最適です

そして、ブルーカラー業界は基本的にずっと人手不足ですから、職場が合わないなと感じたらすぐに転職できるというのもメリットです

ご立派な履歴書や特別な能力がなくとも、だいたい採用されます

なにせ『人手不足』ですから、誰でも良いのです

その無機質な感じが私は好みです